矯正歯科とは

矯正治療は永久歯になってからでないと出来ないというように思われている方が少なくないのですが、むしろ、子供の時の方が矯正に適しているのです。ですから、一度診させていただければと思います。
子供の時期の方が、将来的に歯を抜いたりすることなく成長にそって歯を動かしていけます。子供の時の歯は、以前はすきっぱということが常識でした。子供の時に歯がきっちりくっついていたら、もう間違い無く大人になった時は歯並びはガタガタになる可能性があるんです。
そういう意味では、早めに一度診せていただければと思います。乳歯の時にすきっぱでなければ歯並びは悪くなる可能性が高いのです。
※当クリニックでは、矯正歯科は専門的な技術を必要としておりますので、大学の矯正科から毎月3度は専門の医師を迎えて治療をすすめています。
矯正中の注意事項
小児矯正でも成人矯正でも、矯正装置が入ると自宅でのセルフクリーニングだけでは、虫歯、歯肉炎、歯周病のリスクが高くなります。そのため、月に1度は矯正とは別に虫歯のチェック、歯のクリーニング、PMTC、フッ素塗布をお勧めします。
歯並びが悪いとどうなるの?
- 01むし歯や歯ぐきの病気になりやすくなります
- 歯が重なっていると歯みがきがしにくく、かみ合っていない歯は汚れがたまりやすくなります。
- 02食べ物がよくかめなくなります
- 胃や腸にふたんをかけ、全身に影響します。特に成長期のお子さまには影響が大きくなります。
- 03顔の形がゆがみます
- 左右が非対称になったり、特に上アゴまたは下アゴが出っぱることがあります。
- 04発音がしにくくなります
- 人と話す時に消極的になったりします。特に外国語の発音がうまくいかないことがあります。
- 05心理面に影響します
- 口元を気にして消極的になったり、内向的になる傾向があります。
- 06その他にも
- 前歯をぶつけやすい、アゴの関節や顔の筋肉を痛めやすい(顎関節症)、さし歯やその他の治療がしにくくなります。
矯正歯科の治療の流れ
-
01 初診
患者さんの実現したい目標をお聞きし、お口の状態を確認し、これからはじめる目標を決めます。コースのことなど、なんでもご相談ください。
-
02 矯正治療
治療の期間というのは治療のケースによって違いますので、治療内容をお話する時点でお話させていただきます。矯正器具は、子供の時期は取り外せる器具を使用いたします。大人の方ですと基本的にマルチ・ブラケットを使用いたします。また、歯の裏側から行う器具もございます。
矯正歯科の費用について
相談・検査
相談料 | 3,000円(税込3,300円) |
---|---|
検査料 | 10,000円~30,000円(税込11,000円~33,000円) レントゲンの種類、枚数により異なります。 |
診断・説明 | 無料(検査の結果、今後の治療の説明) |
治療
一期治療(成長途中で乳歯がある場合) | 300,000円(税込330,000円) 成長のコントロールや永久歯の萌出誘導のための治療。 |
---|---|
二期治療 | 300,000円~400,000円(税込330,000円~440,000円) (ワイヤーを使用した歯並びを整える治療) |
- 一期治療では主として成長のコントロールや、永久歯の萌出誘導のための治療で、小児矯正で取り外し式の矯正装置を使用することが多いです。
- 二期治療は主にワイヤーを使用した、歯並びを整える治療で、成人矯正と一般的に言われているものです。
- 一期治療から継続する場合は追加料金を頂きます(一期治療で終わるケースもあります)。
上下顎ともに、唇側(表側)に付けた場合 | 600,000円(税込660,000円)~ |
---|---|
上顎を舌側(裏側)下顎を唇側(表側)に付けた場合 | 900,000円(税込990,000円) |
上下顎ともに舌側(裏側)に付けた場合 | 1,200,000円(税込1,320,000円) |
- 矯正中は虫歯・歯周病のリスクが高まるので月に一度フッ素、クリーニング、PMTC等をさせて頂きます。
- 別途保険請求とさせて頂きます。
- 毎回処置料5,000円(税込5,500円)がかかります(裏側の装置の場合は7,000円(税込7,700円))。
- お支払い方法につきましては、ご相談ください。
当院のマウスピース矯正
マウスピース矯正ローコストとは低価格ではじめる事が出来る透明な矯正装置のことです。軽度から中度の歯並びの矯正を対象として適用することが可能です。マウスピース矯正ローコストは前歯の6本(上下)を矯正する装置の為、全体を矯正する場合と比較すると『短期間』、『低価格』で矯正を行うことが出来るのです。
マウスピース矯正の注意事項
適応症がありますので、まずは診断をさせていただき、マウスピース矯正で対応可能かどうかを確認させていただきます。
マウスピース矯正のメリット
- 012万円からはじめる事が可能!
- マウスピース矯正ローコストは2万円からはじめる事が出来て、総額の平均も10万円~となっているので経済的です。
- 02治療期間が短期間で済む!
- 最短矯正期間は約3ヶ月となっているので忙しい方にも向いています。
- 03透明な装置なので目立ちにくい!
- マウスピース矯正ローコストは透明なマウスピース型矯正装置なので見た目を気にせず矯正が出来ます。
- 04痛みが少ない!
- 金属の矯正装置は器具が口にあたって痛いという事がありますが、マウスピース矯正ローコストは痛みが少なく違和感も少ないのが特徴です。
- 05日本製の矯正装置です!
- マウスピース矯正ローコストは日本の国家資格を持った歯科技工士が自社で製造しています。
- 06取り外しが出来るので衛生的!
- マウスピース矯正ローコストは取りはずすことが出来るので歯みがきも出来て装置も洗えるのでとても衛生的です。
- 07矯正中にホワイトニングが可能!
- 前歯をぶつけやすい、アゴの関節や顔の筋肉を痛めやすい(顎関節症)、さし歯やその他の治療がしにくくなります。
マウスピース矯正のデメリット
次の内容に該当する場合には、治療が失敗する原因となります。
-
マウスピースをルール通り入れなかった場合
例えばローコストマウスピース矯正の場合、1日20時間以上20日間連続×ステップ
-
ローアングルで咬合力が強い場合
